小児アレルギー

小児アレルギーとは

近年、アレルギー性の疾患は低年齢化が進んでおり、子どもでの症状も増加して来ています。
アレルギー性疾患は、主に花粉症などのアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、気管支喘息などがあり、皮膚の症状については乳児期の内に治療しておくことで、食物アレルギーを予防できることが考えられています。
当院では、適切な食事やスキンケアについて、丁寧にご説明しています。
気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎アトピー性皮膚炎は、慢性的に皮膚に炎症を引き起こす疾患です。
アレルゲンやストレスなどの様々な刺激により、アトピー素因や皮膚の乾燥が進み、皮膚のバリア機能が低下することが原因と言われています。
改善と悪化を繰り返すので、常に保湿などの適切なスキンケアを行うことが大切です。
原因や症状は人それぞれですが、多くは強いかゆみを生じます。
発症した場合には、早期に医師に診てもらい、短期間で改善するよう治療することが重要になります。
また、アトピー性皮膚炎は他のアレルギー疾患の発生にも関係すると考えられているため、気になる場合は早めに医師に相談しましょう。

アトピー性皮膚炎

食物アレルギー

食物アレルギー特定の食物を食べることで発症するアレルギー疾患です。
食べてから30分~2時間で発症するものが「即時型」、数時間後以降に発症するものが「遅延型」と分類され、子どもは即時型が多いと言われています。
乳幼児では鶏卵、牛乳、小麦などがアレルゲンとなることが多く、大きくなると甲殻類、ソバ、果物などでも発症します。
アレルギーの診断や評価は大変難しいため、年齢に合わせた適切な治療が必要です。
当院では、経口食物負荷試験室を用意しており、アレルギーの専門的な検査・診療・治療が可能ですので、お気軽にご相談ください。

食物アレルギー

小児喘息(気管支喘息)

小児喘息気管支喘息は気管支(空気の通り道)が狭くなり、呼吸がしにくくなる「喘息発作」を引き起こす疾患です。
喘息発作が起こると、息苦しくなったり、ゼーゼーと呼吸がしづらくなります。
アレルギーや感染症だけではなく、運動やストレス、気圧の変化など様々な原因があります。
小さいお子さんでは、風邪などで咳き込んでいる状態と、喘息の兆候が判断しにくいこともよくあります。
他にも同じような症状の病気が隠れている可能性もあるため、咳や呼吸について気になることはお気軽に相談ください
喘息の発作を抑える治療を行い、気管の炎症をしっかり治すことで、大人になる前に気管支喘息を治すことが可能です。

小児喘息(気管支喘息)

アレルギー性鼻炎

子どものアレルギー性鼻炎・花粉症アレルギーによって鼻炎が起こる疾患です。
アレルギー性鼻炎は花粉症などによる「季節性」とダニやハウスダストなどによる「通年性」に分類されます。
通常、抗アレルギー薬の内服、点鼻薬・点眼薬での治療などを行いますが、近年ではスギ花粉とダニのアレルギー性鼻炎に限り、治療薬を舌の下に投与する「舌下免疫療法」が可能になっています。
舌下免疫療法はスギ・ダニのアレルギー性鼻炎にのみ適応が可能なため、血液検査によってスギ・ダニに対するアレルギーであるか確認を行う必要があります。
必ずしも全ての方に効果がある治療法ではありませんが、長期的に正しく治療を行うことで、アレルギーの症状を治したり、抑える効果が期待できます。

アレルギー性鼻炎

アレルギー性結膜炎

アレルギーアレルギーによって、涙が出たり、充血、かゆみ、目やになどの症状を起こす疾患です。
花粉やダニがまぶたの裏や目の結膜に付着することが主な原因となっています。
アレルギー性鼻炎と同様に季節性と通年性に分けられますが、重症になると春季カタルと呼ばれます。
通常、問診と症状で診断を行いますが、血液検査を行う場合もあります。季節性の場合は、花粉が飛散する季節の前から治療を開始することが症状を軽減に効果的です。また、春季カタルの場合は、眼科で専門的な治療を受ける必要があります。
  • WEB予約WEB予約
  • LINE予約LINE予約
  • TOPへ戻る
TOPへ